こんにちは!「1億までのコツコツ株日記」を運営しているおくねこです。今回は、私のポートフォリオの中心銘柄でもあるツナググループ(6551)をご紹介します。
「人材不足」が社会問題となる中、その解決をビジネスチャンスに変えている企業です。
⭐️ツナググループってどんな会社?
ツナググループHDは、アルバイト・パートの採用支援や業務請負を中心としていた「人材サービス会社」です。特に、飲食・小売・物流などの人手不足が深刻な業界に強みを持っています。
最近は単なる人材供給だけでなく、
・採用業務用のアウトソージング
・求人メディアの運用支援
・人事DX・人材データの可視化
など、ITやSaaS型のサービスも展開し、利益率の向上を狙っています。
⭐️投資家目線での注目ポイント
①社会課題「人手不足」は追い風
労働人口の減少が続く日本では、採用の外注化ニーズが増加。ツナググループはこのトレンドにぴったりです。
今後も「業務効率化」「人材の最適配置」への需要は続く見込みです。
②業績も堅調、増配傾向
・2024年9月期の業績予想は、売上・利益ともに過去最高を更新見込み
・配当も年々増加しており、株主還元姿勢も明確
現在の株価水準も(700円前後)は、PER・PBRともに割安感あり、成長性とバリューの両面を持つ銘柄です。
③DXやSaaS事業の拡大に期待
ツナググループは2025年以降、「人材✖️IT」の領域にさらに注力する方針。人材データの分析やAI活用など、単なる人材派遣業にとどまらない進化を期待しています。
⭐️まとめ
私はこの銘柄を現在700株保有しています。値上がり益と将来の配当成長の両方を期待して、中長期保有のコア銘柄と位置付けています。今後もタイミングをみて買い増ししていく予定です。
8月7日の決算が良かったので今後も成長に期待です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
次回も銘柄紹介していきます。
コメント